リ ン ク 1
(アイルランド一般情報・ビジネスサイト)
![]() |
|||
★ | 駐日アイルランド大使館 (Embassy of Ireland) 東京・四谷にあるアイルランド大使館のサイト | ||
★ | アイルランド政府商務庁 (Enterprise Ireland) アイルランドとのビジネスでお世話になる政府機関の日本語サイト | ||
★ | アイルランド政府産業開発庁 (IDA) アイルランドへの投資促進のための政府機関 | ||
★ | 外務省ホームページ→各国・地域情勢→アイルランド 日本国外務省の海外情報のアイルランドに関するページ | ||
アイルランド旅行・生活関連は、リンク2 を、アイルランド留学関連は、アイルランド留学情報リンク集 を、合わせてご利用下さい。 | |||
![]() |
|||
★ | 在アイルランド日本国大使館 ダブリンにある日本大使館のオフィシャル・サイト。電子在留届等もこちらから | ||
★ | ジャパン・バイツ (Japan Bytes) 在ダブリン。コンピュータ関係を中心とする、英語⇔日本語の翻訳会社 | ||
![]() |
|||
★ | アイリッシュ・ネットワーク・ジャパン (INJ) 在日アイルランド人と日本人の交流を通じ、日本とアイルランドの友好を目的とした非営利団体 | ||
★ | 日本アイルランド協会 日本とアイルランドの親善・交流・相互理解を図る目的で設立された歴史の長い団体 | ||
★ | アイルランド文化研究会 東京で長年行われているアイルランド文化の勉強会 | ||
★ | CCEジャパン アイルランド文化の保護育成のための団体で、アイリッシュ・ダンスや音楽などで活動 | ||
★ | アイリッシュ ダンス サークル クレア 神奈川県川崎市を中心に活動するアイルランドの伝統ダンスの一つセットダンスを楽しむサークル | ||
個人・非営利で運営している、アイルランド生活記・旅行記・留学体験記等は、リンク4 に掲載しております。 | |||
![]() |
|||
★ | セヴィルロウ倶樂部/ケルティック・トレードセンター (衣類) アラン諸島から本物のアランセーターを永年にわたり輸入している会社のサイト | ||
★ | 帝国繊維 (リネン) 長年北アイルランドからリネンなどの繊維製品を輸入している老舗会社。通販は 楽天ショップ で | ||
★ | タムボリン (音楽) ケルト音楽、アイリッシュ・ダンスなど、膨大な輸入CDやビデオ等の通販サイト | ||
★ | アイルランドハウス/ヒーロー (衣類・雑貨) アイルランドのお土産屋さんのように何でもそろう店。通販は 楽天ショップ で | ||
![]() |
|||
★ | 月刊 世界の車窓からDVDブック(No.35) 朝日新聞出版。人気の世界の車窓からシリーズのアイルランド編。 | ||
★ | 鉄道・バス利用のアイルランドの旅 太陽出版。宮崎昭威著。公共交通を利用して訪問できるアイルランド各地の史跡や名所を紹介する。 | ||
★ | ワールドガイド アイルランド JTBパブリッシング。アイルランドの旅行ガイドブック。 | ||
★ | 図説アイルランド 河出書房新社。上野格/アイルランド文化研究会編著。豊富な写真を用いてアイルランド各地を紹介してその歴史と文化を紹介。 | ||
★ | 図説ケルトの歴史 河出書房新社。鶴岡真弓/松村一男著。ケルト文化とは何か。ケルトの歴史を通してヨーロッパを読み解く。 | ||
★ | ケルト歴史地図 東京書籍。ジョン・ヘイウッド著 井村君江訳。古代ケルト人から現代・将来までのケルトとケルト人の歴史を詳述。 | ||
★ | 街道をゆく(30) 街道をゆく(31) 朝日新聞社。司馬遼太郎著。有名な各地紀行シリーズの「愛蘭土紀行」の2冊。 | ||
★ | アンジェラの灰(上巻) アンジェラの灰(下巻) 新潮文庫。フランク・マコート著/土屋政雄訳。30年代のリムリックを舞台に少年時代の回想を綴った傑作。 | ||
★ | 物語アイルランドの歴史 中央公論新社。波多野裕造著。元駐アイルランド大使による、アイルランド史。五千年に及ぶ民族の哀歓の歴史をたどる。 | ||
★ | 妖精のアイルランド 平凡社新書。下楠昌哉著。アイルランドは、なぜ「ケルトと妖精の島」と呼ばれるのか?妖精の正体に迫る。 | ||
★ | アイルランド問題と社会主義 御茶の水書房。安川悦子著。アイルランドの植民地時代におけるイギリスでの社会主義の復活とその時代の思想を考察。 | ||
★ | アイルランドを知れば日本がわかる 角川書店。林景一著。前アイルランド大使による、現代アイルランドを理解するのに最適な好著。 | ||
★ | 北アイルランド現代史 彩流社。ポール・アーサー/キース・ジェフリー著/門倉俊雄訳。カトリックとプロテスタントの両研究者による北アイルランド現代史入門。 | ||
★ | 紀行・アラン島のセーター 晶文社。伊藤ユキ子著。石と風の島、アラン島は、有名なアランセーター発祥の地。その伝説を求めて旅した紀行文。 | ||
★ | アイルランド田舎物語 新宿書房。アリス・テーラー著/高橋豊子訳。50年前のアイルランドで牧場をいとなむ大家族。一主婦による少女時代の回想記。 | ||
★ | 英国とアイルランドの田舎へ行こう MPC。池田あきこ著。コッツウォルズ、コーンウォールとアイルランドの田舎を訪ね歩くダヤンのスケッチ紀行。 | ||
★ | アイルランド 岩波文庫。ショーン・オフェイロン著/橋本槇矩訳。現代アイルランドを代表する作家による、アイルランド古代から現代までの歴史の精神史的考察。 | ||
★ | ケルト神話と中世騎士物語 中公新書。田中仁彦著。他界をテーマに中世アイルランドのケルト神話を通じてヨーロッパの精神に迫る。 | ||
★ | Guinnessアイルランドが産んだ黒いビール 小学館。こゆるぎ次郎著。クリーミーな泡に宿された不思議な力、ギネス。その秘密を解き明かす。 | ||
★ | ウイスキーはアイリッシュ 淡交社。武部好伸著。生命の水と呼ばれるウィスキー発祥誕生の地、アイルランドを訪ね、アイリッシュ・ウィスキーの真髄に迫る。 | ||
★ | 北アイルランド「ケルト」紀行 彩流社。武部好伸著。北アイルランドを実際に旅し、街の人々の声を交えながら、わかりやすく「もうひとつのアイルランド」を描く。 | ||
★ | ケルト映画紀行 論創社。武部好伸著。アイルランド・スコットランド等、ケルト関連の映画ロケ地や舞台を訪ね、文化や歴史、風土、国民性などを紹介する。 | ||
★ | ケルト・石の遺跡たち 筑摩書房。堀淳一著。アイルランド各地の石の遺跡を訪ね歩く一人旅紀行。 | ||
★ | アイルランド幻想紀行 彩流社。近藤耕人著。アイルランドに限りない親しみを込めて、その面影を追った、巡り会いと幻想の旅エッセイ。 | ||
★ | アイルランド民話紀行 集英社新書。松島まり乃著。アイルランド各地を回り、語り部や主婦、俳優、ミュージシャン等様々な人に出会い、口承文学を追求。 | ||
★ | アイルランドのパブから 日本放送出版協会。栩木伸明著。ダブリン暮らし・パブを通じて、アイルランドに根強く生きる声の文化を考察。 | ||
★ | ディングルの入江 集英社。藤原新也著。アイルランド極西のカンバスに描く、モノクロームな、男と女のパレット。藤原新也の小説第一作。 | ||
★ | 子どもに語るアイルランドの昔話 こぐま社。渡辺洋子 /茨木啓子著。アイルランドの農民に語り伝えられている素朴な昔話14編。 | ||
★ | 異邦のふるさと「アイルランド」 新評論。佐藤亨著。アイルランドという磁場が引き寄せる「故郷」なるものとは、一体どんな形をしているのか。 | ||
★ | ロイ・キーン カンゼン。ロイ・キーン著。東本貢司訳。世界に名だたるファイターとしての確固たるステータスを築くまでの過程を濃密に語りつくすファン自叙伝。 | ||
![]() |
|||
★ | ブライアン ブルー (Brian Brew) 札幌市中央区北11条西14丁目 他札幌市に1店舗 | ||
★ | エイリーズ (Eiley's) 函館市本町9−5 他函館市に1店舗 | ||
★ | パディーズ アイリッシュパブ (Paddy's Irish Pub) 青森県三沢市幸町1−10−9 | ||
★ | ザ ハーフペニー ブリッジ (The Ha'Penny Bridge) 仙台市宮城野区榴岡4−5−1 | ||
★ | ケルズ (Kells) 茨城県水戸市中央2−9−2 | ||
★ | カフェランプ (Cafe Lamp) 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2−455−2 | ||
★ | ダブリナーズ (Dubliners) 東京都新宿区新宿3−28−9 他東京都内に5店舗 | ||
★ | ザ アイリッシュ タイムズ (The Irish Times) 東京都港区新橋2−9−16 | ||
★ | ザ シャノンズ (The Shannons') 東京都品川区大崎1−11−6 | ||
★ | シェイマス オハラ (Seamus O'hara) 東京都目黒区目黒3−12−3 | ||
★ | フォルチェ (Failte) 東京都渋谷区道玄坂1−5−2 | ||
★ | タラモア (Tullamore) 東京都渋谷区富ヶ谷1−6−10 | ||
★ | アイリッシュパブ オコンネル (Irish Pub O'Connell) 東京都荒川区西日暮里2−18−5 | ||
★ | オーキャロランズ (O'Carolan's) 東京都目黒区自由が丘2−15−22 | ||
★ | タラの丘 (Hill of Tara) 東京都中野区中野5−53−1 | ||
★ | カウンティー クレア (County Clare) 東京都立川市曙町2−15−21 | ||
★ | アイリッシュパブ ゴールウェイ (Irish Pub Galway) 東京都八王子市三崎町4−9 | ||
★ | アイリッシュパブ グリーンシープ (The Green Sheep) 横浜市西区南幸2−10−13 | ||
★ | オブライエンズ アイリッシュパブ (O'Brien's Irish Pub) 横浜市港北区日吉本町1−19−2 | ||
★ | マッキャンズ (McCann's) 川崎市中原区小杉町3−262−1 | ||
★ | ザ モリガンズ (The Morrigan's) 神奈川県横須賀市本町1−2 | ||
★ | ブル アンド べア (Irish Pub Bull&Bear) 山梨県北杜市大泉町谷戸5729−34 | ||
★ | マクラクランズ (McLoughlin's) 京都市中京区木屋町三条上ル上大阪町521 | ||
★ | ノーム (Gnome) 京都市中京区河原町二条下ル一之船入町375 | ||
★ | フィールド (Field) 京都市中京区錦小路通烏丸東入ル | ||
★ | ゲール (The Gael) 京都市東山区四条大和大路通り上ル廿一軒町 | ||
★ | マーフィーズ (Murphy's) 大阪市中央区東心斎橋1−6−31 | ||
★ | ザ ブラーニー ストーン (The Blarney Stone) 大阪市北区曽根崎2−10−15 | ||
★ | ザ ウェックスフォード タヴァーン (The Wexford Tavern) 兵庫県西宮市南越木岩町8−13 | ||
★ | モーリー マロンズ (Molly Malone's) 広島市中区新天地1−20 | ||
★ | セント パトリック (St. Patrick) 徳島県徳島市富田町2−29 | ||
★ | ハーフ ペニー (Half Penny) 福岡市中央区大名1−10−10 他福岡市に2店舗 | ||
★ | 博多ハープ (Hakata Harp) 福岡市博多区須崎町1−1 | ||
★ | スマグラーズ (The Smuggler's) 沖縄県那覇市松尾1−9−1 | ||
リンクと直接関係ありませんが、アイリッシュパブ・オーナーの方は、こちらもご参考にお読みいただければ幸いです。 | |||
![]() |
|||
★ | アイルランド一般検索サイト | ||
Google Ireland Yahoo UK & Ireland The Irish Web Server Map BrowseIreland | |||
★ | 観光・ローカル情報や特定の地域についての情報検索サイト | ||
Local Ireland Go Ireland |
ニチアイ株式会社 Nichiai Ltd
87 South Mall, Cork, Ireland.
Tel: +353-21-4270199
Email: contact@nichiai.net
(c) Copyright 1999-2025 Nichiai Ltd
All rights reserved.